この度フヂエンは
新機種のデザインを募集します!
大賞
横山 翔一 様
たくさんのご応募に感謝申し上げます。ありがとうございました。

デザインの批評は、僕はデザインの勉強を専門にやった人間では無いので、デザイン技術的な面ではコメントできません。あと、デザインってしっかり作りこんだものは全て魅力あると思うし、最終的には受け取る側の好みによって分かれてしまうものだと思っているので、僕のイチ個人の意見程度に受け止めていただけると助かります。
フヂイエンヂニアリング代表取締役社長 藤井充
林侑太郎様 「サメのようにスイスイはしる電動キックボード」
伊勢湾を泳ぐスナメリをイメージしてデザインしたSunameriの兄弟分として、サメという海洋生物をモチーフにしたのは面白いと思います。でも、おそらく海の食物連鎖的にはサメはスナメリよりも上位ですよね?スナメリ食われちゃう感じ?(笑)
まず、このデザインについて、この方は、初期の段階から継続的に弊社担当の小林と質疑応答を繰り返し、こちらの製作意図や、ものづくりの上での制約等を共有していただきました。
ゆえに、極めて具現性の高いデザインになっています。非常に嬉しく思います。
このデザインであれば、いくつかの修正を加えれば実際に作ることが出来るでしょう。
横山翔一様 「SAZANAMI」
この方は、極めて完成度の高いデザインと感じました。
この新規開発製品の立ち位置、方向性を独自に解釈いただき、それを資料として見せていただきました。
それは殆ど、私たちの解釈と同じでしたので、正直驚きました。
また、カタチとしてのデザインは、円(アール)と直線、というシンプルな構成ながら、作りこみの細かさもあり、スッキリとまとまっています。
また、製作性の面でも、具現化可能なモノになっています。
徳永優様 「M04 オシャレに走り出そう」
ネオクラシカルな雰囲気、僕は好きです。新しい乗り物カテゴリーである電動小型モビリティにネオクラシカルなテイストというのは、面白いアプローチですね。
また、体積の大きいハンドルポストは、小物入れとしてだけでなく、サブバッテリーの格納スペースとしても活用できそうです。
今回ご提出いただいたデザインのメインフレーム部分は、ほぼお渡ししたベースモデルのままでしたので、ぜひメインボディの部分もこのテイストでデザインされたものを見てみたいと思いました。
今後のスケジュール

10/17(土)に、二次選考として3名の方にオンライン配信にてプレゼンテーションをしていただきます。
その翌週24日までに大賞を発表ということで、進めさせていただきます。
試作作成、検証等の作業を進め、来春一般販売開始を目指して参ります。