top of page

Sunameriのブレーキを油圧化 その1

更新日:2022年9月27日

中国肺炎の影響で、Sunameriのパーツが入って来なくなり、生産スケジュールに影響が出てきました。 ブレーキキャリパーもいつ入ってくるか判らなくなってしまったので、以前から改良したいと思っていたブレーキキャリパーの内製化にトライします!


Sunameriはフロントの2つのキャリパーをひとつのレバー(ワイヤー)で引いているので、レバーが重い&シブいんです。 握力の強くない女性では、下り坂で恐怖感あるかもしれません。 そこで、油圧化する事で、軽いタッチで作動させる事ができるのでは?という事で設計をし始めました。

当初、ShimanoのMTB用を流用しようと考えていましたが、自転車用は右側に取り付けするのがデフォルトの設計なので、シンメトリーな見栄えで取り付けする事が出来ません。それではみっともないので、作ってしまおう!という考えです。

さっそくアタマの中のカタチを図面化してみました。



これを削り出しか、鋳物で造ります。

閲覧数:279回1件のコメント

最新記事

すべて表示

Sunameriの製品化から2年余りが経ちました。 当初、フヂエンとしては初めての量産製品だったので、ある程度の「すったもんだ」は予期していたのですが、2020年2月からのコロナは全く予期していなくて、大変な時期を過ごしました。 部品が海外から入ってこない、入ってきても税関で2週間も3週間も留め置きされる。 物流が正常化してきたと思ったら、材料価格の上昇、物流コストの高騰、次から次へと課題が降りか

bottom of page